【立会い分娩再開のお知らせ】
新型コロナウィルス感染に細心の注意を払いつつ、慎重に立会い分娩を再開します。
ご主人もしくは、実母の方、1名に限ります。(こどもは不可)立会い分娩のためには以下の①②が必要です。
①本人、立会い者ともにコロナワクチンを2回接種されていること、(申込時に接種証明のコピーを1部ずつ提出されてください)もしくは、72時間以内にPCR検査陰性証明のある方。(入院時に陰性証明のコピーを1部提出されてください)
②本人、立会い者ともに最近10日以内に発熱、倦怠感、味覚障害などの症状がないこと。(健康チェック表をご提示ください)→立会い者の健康チェック表は受付にお申し出ください。
- 立ち会われる方は出産が近づきましたらご連絡をしますので来院されてください。
- 来院時はサージカルマスクの着用(布マスク、ウレタンマスクは不可)をお願いします。
- 分娩室への入室時は病院が準備したガウン、キャップ、手袋を着用していただきます。(有料500円)
- 出産後の面会は30分程度とさせていただきます。なお、当院のトイレの使用はできませんので、事前にすませておいてください。
今後、感染拡大、変異株の増加に伴い突然、立会い分娩が中止となる可能性がございます。また分娩が急に進んだり、複数重なった場合、立会い分娩ができないことがあることをあらかじめご了承ください。
健やかな出産のために万全の体制を
安心・安全な出産は、誰もが考え願う事です。それに加えて、ママの満足感や充実感は大事です。出産の後に待っている大変な育児が順調に始められるために、私達は安心・安全・満足する出産をお手伝いします。
Web診療予約システムをスタートしました

産婦人科専用のアプリを使った予約システムです。 簡単な登録手続きを行っていただくことにより、携帯やPCから診察の予約や順番の確認ができるようになります。診察券をお持ちでない方も利用登録いただくことにより、仮IDを取得できます。どうぞご利用ください。
診療体制

夜間は、これから分娩を迎える妊婦さんの為に少しでも安心できるよう2名体制の当直で、そのうちの1名が必ず助産師です。
また、入院中にお出しする料理は、料理長が、調理法と食材にこだわり赤ちゃんに少しでもおいしい母乳をお母さんに母乳でのトラブルを少しでも起こさないようにと院長、スタッフと試行錯誤して完成させたもので当院としては、自信をもってお出ししております。
良質の母乳を出していただくために、食材にこだわり、無・低農薬米野菜・旬のものを厳選して
お出ししています。
また当院で出産された方を断乳までサポートできるよう、母乳外来「たらちね」を開設しております。現在専属助産師2名 兼任助産師2名ですが兼任助産師後2名年内にも増える予定です。
幼児クラブU遊キッズは、子育てに不安がある ・ 周囲に相談出来る人がいない ママ友を作りたい等々の方々の為に開設 一年を通じて芋ほりやクリスマス会等の活動しております。
Blog内田産婦人科スタッフブログ
母乳育児に最適な美味しい食事とゆったりとした病室
コロナワクチンについて2022年5月23日更新
コロナワクチン6月の接種について
6月の予約は市のコールセンターではなく、当院で予約を受け付けます。※妊婦・授乳婦さんに限ります。
- 6月15日 (予約〆切6月5日)
- 6月29日 (予約〆切6月19日)
ご希望の方は0930-23-0155 まで。 7月以降は市のコールセンターで受け付けます。
~外来受診についてのお願い~
一週間以内に下記の症状がある方(ご家族の方を含みます)は、受診をお控え頂くか、事前にお電話で問い合わせの上、来院されてください。
- 37.5度以上の発熱が見られる方
- 咳、鼻水、痰、喉頭痛等の風邪症状がみられる方
- 呼吸が苦しいと感じられる方。
- 嘔吐、下痢の症状がみられる方。
- ご本人様、もしくは、御家族の方がPCR検査を受けられた方。
※不織布マスク(サージカルマスク)でのご来院を宜しくお願い申し上げます。
コロナウィルス感染防止の観点から、すべての方のご面会を中止させていただいております。緊急事態宣言が解除されれば、分娩室での30分程度の面会は可能になるかもしれません。
内田産婦人科医院
〒824-0031
福岡県行橋市西宮市5丁目1-10(ハローワーク前)
電話番号 0930-23-0155
午前 | 午後 | |
---|---|---|
月 | 9:00~12:00 | 2:00~5:00 |
火 | 9:00~12:00 | 2:00~5:00 |
水 | 9:00~12:00 | 2:00~5:00 |
木 | 9:00~12:00 | 休診 |
金 | 9:00~12:00 | 3:00~7:00 |
土 | 9:00~13:00 | |
日 | 休診 |
休診日:日曜 祝日 盆 年末年始
・アクセス JR行橋駅より徒歩7分
・駐車場 第一駐車場16台(第二駐車場33台)

