子どもは育てたように育つ
出産が終わると、飽きるほど(・・でも飽きないのよねえ)わが子の顔を見ながら父母は子どもの名前を一生懸命考えます。やさしい子に育ってほしい・明るい子に育ってほしい・賢い子に育ってほしい・人の痛みのわかる子に育ってほしいなどなど思いは様々ですが、将来の育ちゆくわが子の成長を願いながら一生懸命考えていきます。でも「育ってほしい・こんな子になってほしい」は子どもはひとりでそうなる子はいません。親がそう育てるのです。関わっていく大人がそう育てるのです。やさしい子に・明るい子に・賢い子に・人の痛みのわかる子に育てるのです。「抱っこして!辛いよ!寂しいよ!そばにいて!」と訴える子に、手を差し伸べ、抱っこして寄り添う親がいてはじめてその時子どもは心地よさや安心感や信頼感を覚えるのです。そうやって育った子が将来隣の席で泣いているお友達に「どうしたの?」って声をかけられるやさしい・人の心の痛みのわかる子に育つのです。泣いても、抱っこもしてもらえない声もかけてもらえない子は、心地よさや安心感など感じることはありません。自分はずっと我慢して諦めて育ったのですから、人が苦しいことなどわかるはずがありません。笑いかけてもらえなかった子がどうして明るい笑顔のかわいい子に育つことができるでしょう。笑いかけ・話しかけて育てるから、にこにこ笑う明るい子が育つのです。
3回まで大丈夫と言われて、3回分のおしっこをためたオムツをさせられた子どもがどうして「おばあちゃん気持ち悪いやろ?オムツ替えようね」と将来言える子に育つでしょう。「まだ大丈夫だよ、おばあちゃん我慢しとき!」って言うしか出来ないのです。経験したこと・見た事・聞いたこと・学習したことしか人はできません。子どもは育てたように育ちます。親も自分が経験したことしかできないので、自分が育てられたように子育てもしていきます。命のリレーだけではなく育ちのリレーもしていくのです。子どもは一人では育ちません。でも、子育ては一人でしていくものではありませんから、誰かの手も借りましょう。知恵も借りましょう。助けてもらいましょう。SOSも出しましょう。きっと大丈夫